早稲田大学済蔭団にようこそ!

済蔭団の故郷、円覚寺居士林 


【重要】お知らせ(2024年6月23日更新)

2024年度は学生会館茶室またはzoomミーティングでの坐禅会開催を予定しています。ご希望の方はツイッター、インスタグラムまでよろしくお願いします。

 

また、2024年度より所沢キャンパスのある所沢市の公民館でも活動を開始しました。詳細は「所沢火曜坐禅会の流れ」をご覧ください!

 


済蔭団について

①済蔭団とは

 済蔭団は早稲田大学の公認団体(同好会)です。通称、木曜坐禅会とも言います。

 済蔭団は大正11年(1922年)に創設され、坐禅を志す早稲田大学の学生サークルとして今日まで存続してきました。今年で創立102周年を迎える済蔭団は、学内でも有数の歴史を誇る学生団体です。
 私達は坐禅を通して学生同士が励ましあい、切磋琢磨することを目的に活動しています。

 

 

②済蔭団の由来

 大正11年当時、学生居士が宿泊・坐禅に使用していた円覚寺内の塔頭「済蔭庵」にちなみ、当時の円覚寺管長古川堯道老師より「済蔭団」の名前をいただきました。同様に一橋大学の坐禅部は如意庵にちなみ「如意団」、学習院大学の坐禅部は正続院にちなみ「正続会」という名前をいただいています。以来、「道を求める学生に参禅への道を示すこと」をその使命として活動を続けています。

 

 

③活動場所と日時

 毎週木曜日の17時00分~(五限目)の間に、学生会館茶室106にて坐禅会を開催しております。終了後、懇親会を行い、交流を図ります。

 

 また、土曜日の午前中に文京区白山の龍雲院というお寺で毎月一回行われている「坐禅の集い」という坐禅会や、北鎌倉の円覚寺にある居士林で行われる「円覚寺学生坐禅会」に参加しています。

 

 学習院大学、東京大学、中央大学などの坐禅部との交流も行っております。

 

 

 参加する際、事前連絡やかかる費用(会費など)はありません。また、入団手続き、メーリスといったものもないです。
 どなたでも来たいときに来て坐禅を体験してください。お試しで1,2回だけ来る方もいらっしゃいます。とにかく自由です。
 学年・所属・経験問わず大歓迎。一年を通して団員募集中です。

 

お問い合わせはこちらまで

twitter:@waseda_saiindan

mail: saiindan★yahoo.co.jp

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの@マークを★にしてあります。お手数ですが@に直してお送りください。

団誌「済蔭」について
団誌「済蔭」について

済蔭団の歴史を記録した団誌。過去3回発刊されている。

 

第一号は創立45周年記念。昭和41年頃発刊。

第二号は創立65周年記念。昭和62年頃発刊。

第三号は創立95周年記念。平成27年発刊。

 

第一号、第二号は早稲田大学中央図書館に所蔵されています。

【New!】創立100周年を記念して『円覚寺学生坐禅会100年史』が発刊されました。